タイトル
ハンガリー人物シリーズ|ボールペンを発明したハンガリー人
ビーロー・ラースロー(Bíró László József, 1899-1985 年)
木村 香織
2020年新春号|No,45
ハンガリー人物シリーズ|1956年ハンガリー動乱を撮影した二人の若者
『亡命ハンガリー人列伝』
木村 香織
2019年秋季号|No,44
ハンガリー人物シリーズ|悲劇の枢機卿.ミンツェンティ・ヨージェフ
『亡命ハンガリー人列伝』
木村 香織
2019年夏季号|No,43
ハンガリー人物シリーズ|東欧世界の代表的思想家.ルカーチ・ジョルジュ
『亡命ハンガリー人列伝』
木村 香織
野上 忠興著『安倍晋三:沈黙の仮面の下の素顔-その血脈と生い立ちの秘密』(小学館、2015年刊)を読む
盛田 常夫
2016年夏季号|No,31
恋はわりなき、はかなきもの ― 岸惠子の恋物語を読む
盛田 常夫
2016年春季号|No,30
書評|近藤 誠著『抗がん剤は効かない』(文芸春秋、2011年)、同『がん治療で殺されない七つの秘訣』(文春新書、2013年)、同『がんより怖いがん治療』(小学館、2014年)
盛田 常夫
2015年新春号|No,25
腫瘍温熱治療のパラダイム転換 ― 出版記念会挨拶 ―
盛田 常夫
2012年夏季号|No,15
書簡|『ポスト社会主義の政治経済学』を読んで
竹内 啓
2010年夏季号|No,7
『ポスト社会主義の政治経済学』
田中 宏
書評|「眼からうろこ」の独創的な体制転換論
木村 汎
2010年春季号|No,6
書評|新しい歌を主に向かって歌え
中山 弘正
書評|転換20年を経て本格的な体制転換論−盛田常夫『ポスト社会主義の政治経済学』を評す
佐藤 経明
書評|ゲーム理論で読み解く『ポスト社会主義の政治経済学』読後感
倉林 義正
書評|ポスト社会主義の政治経済学
川上 忠雄
書評|冷戦後の変化と問題を明快に『ポスト社会主義の政治経済学』
脇田 祐三
私の読書日記
盛田 常夫
ハンガリー人』の翻訳・出版を終えて
稲川 照芳
2009年春季号|No,2
ハンガリー語著書出版に寄せて
盛田 常夫