2016年2月8日、東京広尾にある駐日チェコ共和国大使館で、未来を担う若手音楽家達による、ヴィシェグラード・グループの25周年記念コンサートが開催された。チェコ、スロヴァキアならびにポーランド共和国とハンガリーは、安全保障の軍事、政治的協力で、ドナウ川の曲がり角、ドナウベント地方のヴィシェグラードに集結し署名をした。ヴィシェグラード4と呼ばれる協定である。1989年の体制転換後、ワルシャワ条約機構やコメコンの改革、解体を目指した動きが広がった。ヴィシェグラード4(略してV4)は、これに連動して協力関係を築こうとしたもので、その後、小泉首相がV4と対話をして協力推進を進め、麻生首相はV4との協力を強化、安倍首相になって初の「Ⅴ4+Japan」の首脳会合がワルシャワで行われた。昨年12月には、日本で初めての「V4+Japan」会談が開催されるまでになっている。特に原子力、再生可能エネルギー分野の協力の深化を安倍首相は共同声明で発表した。世界的音楽家が集中する中央ヨーロッパの国々とのパイプ役に、女優でピアニストの松下奈緒さんが親善大使に任命されたことは興味深い。
ヴィシェグラードは、私もブダペスト滞在中に、また、三度目のハンガリー訪問時に立ち寄った観光地だ。見晴らしの良い高台から、なんともゆったりとドナウ川が方向転換する様子、川の周辺に広がる大地を一望できる場所がある。
V4の議長団は毎年6月に交替する。昨年から今年5月までの議長国はチェコ共和国。コンサートの始まりは、ドマーシュ・ドゥプ駐日チェコ大使のご挨拶だった。初めに日本語で話しだされたので、会場は、おおーとどよめいたが、ここからは英語にしますと、ユーモアたっぷりのにこやかな大使だった。
1993年1月1日、チェコとスロヴァキアは連邦制解消(分離独立)に合意。1992年12月31日、当時、ブダペストに滞在中の私たち家族は、スロヴァキアの首都ブラチスラヴァを通ってプラハに旅行に出かけた。帽子を被らないと、頭痛がする厳しい寒さを、初めて体験した旅だった。大晦日、そして元日と、街は何の変化もない。歴史的な瞬間を見ようと出かけてきたのに、プラハの街は、平和な静けさ。単に日が変っただけの歴史的移行風景だった。こんな国の分離独立の仕方があるのか、と両国の穏やかな心の受けとめ方、寛容さに感心したものである。
そんなことを思い出していると、コンサートは、「4か国を旅する」と題して、まずチェコ共和国からスタート。ピアニストで作曲家のイジ―・トゥルチーク氏が不協和音を見事に組み入れた自作のピアノ曲を、ソプラノの高橋ゆかりさんがドヴォルジャークの歌曲を披露。ヴルタヴァ川(ドイツ語名ではモルダウ川)のように、ゆったりと流れる落ち着いた曲が多かった。
次の音楽訪問国はハンガリー。わくわく感を押さえられず待っていると、大きな体を揺らして、クラリネットのコハーン・イシュトヴァーン氏が登場。ピアノは、ほっそりした高橋ドレミさんである。彼女の名前は芸名なのか、本名なのか聞き忘れたが、実の名前だとすると、音楽への両親の期待、思い入れが感じさせられる。 |