10年前に始まったヴィシェグラード4か国(チェコ、スロバキア、ポーラランド、ハンガリー)と日本の協力関係は、2014年は「V4+日本」交流年に位置づけられました。日本ハンガリー友好協会は、ハンガリーで開催される「ハンガリー・日本文化交流」イベント(ハンガリー日本友好協会主催)」に参加することを決め、ツアー一行は21名になりました。
今回のツアーは、二つの大イベントを軸とし、一つは、最後のハプスブルグ皇女、エリザベートが愛したグドゥルー城内における、ハンガリー日本友好協会が企画した一連の舞台、コンサートや舞踊ショー。もう一つは、ブダペスト市の国立民族博物館で開催された日本ハンガリー友好協会主催の「書アート展」です。
日本からの訪問団一行は、1週間かけて、世界遺産のペーチで、初期キリスト教墓所、ジョルナイ陶器美術館を見学し、セクサールドではワイナリーを楽しみ、パンノンハルマ大修道院の世界遺産を見学、バラトン湖を舟で越えて、ヘレンド博物館へ。ヴィシグラードでは、ドナウベントを眺め、センテンドレの可愛い町を覗き、ブタペスト市内の自由観光等を楽しみました。
20年前、ブダペストに仕事で駐在していた私は、ブダペストの街が、更に発展を遂げ、立派になった様子を見て、また、当時、小学生だった息子と同じ日本語補習校に通っていたお子様のガイドで、今回の旅行を楽しませていただいたことを知り、時の流れと人の移り変わりに感慨深いものがありました。
グドゥルー宮殿にて
10月28日(火)、16時30分、グドゥルー宮殿内バロック劇場で、ハンガリー日本友好協会主催の日本フェスティバル・オープニングコンサートが開かれました。大勢の参加者の中に、日本ハンガリー友好協会のツァーも招待されて着席。この前に一行は、宮殿館内見学をさせていただきました。エリザベート、愛称シッシーの好きだった城の内部に、当時の面影を想像しながら、城内の装飾と庭園を楽しませていただきました。
さて、劇場の開会式では、加藤喜久子・在ハンガリー日本国大使館臨時代理大使と猪谷晶子日本ハンガリー友好協会専務理事および、ハンガリー日本友好協会会長ヴィハール・ユディット博士から各々、挨拶があり、記念品の贈呈となりました。
続く舞台では、モーリツ小学校「ドルチェ」児童合唱団が、「さくら」やハンガリー民謡を含む6曲を歌い、テレク・ティラ氏の歌と高久圭二郎氏の三味線による月読神社の歌と演奏、そしてカロシ・ユーリアとジャズバンドによる3曲、藤原新治氏と今井文音氏による日本歌曲2曲等が演奏されました。最後に、オジュジャーニ・ミハーイさんとシェール・リビアさんのチャールダーシュの女王」からシルビアの曲を含む4曲、歌と踊りのオペレッタ公演があり、劇場は笑いとブラボーの掛け声、万雷の拍手の中で幕を閉じました。
国立民族歴史博物館にて
10月30日から11月9日まで、ブダペストの国立民族歴史博物館では、書道家西浦喜八郎氏の作品18点を展示する「書アート展」が2階貴賓室で開催されました。ハンガリー国元大統領のシュミット・パール夫妻をはじめ、両国に関係する歴々方、約140名が招待され、期間中には、日本大使館を含めて、香・花・書道のワークショップも提供され、好評を博しました。
ブダペスト歴史博物館での書アート展オープンセレモニーは、10月30日15時30分から始まりました。一階大ホールでの式典は、ケメッチ民族博物館長の挨拶に始まり、ヴィハール・ハンガリー日本友好協会会長、猪谷・日本ハンガリー友好協会専務理事等の挨拶が続き、日本から持参した日本酒を開けて、加藤臨時代理大使による、乾杯の音頭となりました。 |