ゴルフのマッチプレー競技というのは、日本のアベレージゴルファーにとって縁のないものだ。そもそも2人だけでのゴルフ予約が難しい。現に小生もハンガリーに来て初めてマッチプレーを経験したが、心理的な駆け引きも相まってとにかく「アツく」なる。1m程度のパットを決めただけでもガッツポーズが出てしまうし、当然ながら負けると実に悔しい。家に帰って何故あそこで・・・と一人反省会が始まり、延々と終わらない。
そんな小生が今度こそはと誓って仕事以上(確信)の集中力で臨んだ第21回大吉杯マッチプレー大会。1回戦から好調を維持し、上司・同僚達の並々ならぬ協力もあって、なんと決勝まで駒を進めることができた。
決勝戦は大会史上初の連覇を目指す金広正人さんとの勝負。金広さんは準々決勝、準決勝と18番ホール、サドンデスまでもつれ込む接戦を制して勝ち上がり、勢いも気迫も十分に見えた。
1週間前から上司を交えて作戦会議という名の皮算用が始まる。お互いのハンディキャップ(以下HC)は金広さんが15で小生が8、その差を8掛けして6つのホールに1打分のHCが金広さんに与えられる。社内作戦会議上(就業時間外)ではその「HCホール」に偏りがあることが見つかる。6ホールの内実に4ホールが6番から10番に固まっている。きっとこれが試合の流れを作る(ように見える)。つまり、必然的に、序盤有利→中盤不利→後半トントンという流れになるわけだ。
その後、何度も脳内シミュレーションが行われた結果、HCのない序盤5ホールに最大限の集中力でかかり、可能な限り差を広げて金広さんの気勢を削ぐ作戦となった。
11月1日土曜日。霧が立ちこめる中、遂に決勝戦が始まった。 |