去る10月23日、関恒義一橋大学名誉教授(享年89歳)が他界された。還暦を過ぎた頃に気胸を患い、体調を崩しながら生活を送られていた。といっても、大学院門下生は長らく先生と連絡が取れないまま、たまに聞く風の便りで、ご健在を知るのみであった。
大学院門下生が一堂に会し、教科書『現代の経済学(上)・(下)』(青木書店、1978年)を共同執筆し、還暦記念にハンガリーの経済史家マーチャーシュ・アンタル『近代経済学の歴史(History
of Modern non-Marxian Economics)』(大月書店、1984年)を翻訳出版したのが、門下生の共同事業の最後となった。その後、1988年に関教授は一橋大学を退官され、田舎で静養されたこともあって、門下生との距離が次第に遠くなった。学部卒業生との付き合いは息長く続いていたが、大学院門下生との付き合いは次第に絶えてしまった。私が1988年にハンガリーへ赴任し、そのまま居ついてしまったこともあって、門下生を束ねる人がいなかった。
関恒義の主要な仕事は現代経済学批判であったが、その流れを受け継ぐ門下生は、私を除いていない。門下生を代表する資格もないが、私が語らなければ、その業績が顧みられることもない。長年の不義理を償うべく、ここに追悼の意を込めて、関恒義を彼の世に送り出したい。
|