Topに戻る
 

 
 
 
     
 
日本人学校補習校その他日本語教 育
 
     
 
 
 
応援団長として経験したこと
渡辺 一輝

 
 今運動会で、私は紅組の応援団長をさせていただきました。今年の運動会は天候にも恵まれ、盛り上がってよかったです。運動会の準備は6月から始まり、夏休み前に、中学部の紅組メンバーと応援の振り付けや言葉などを考えました。
 2学期に入ってから小学部を含めた全体練習が始まりました。最初の練習の時、自分では大きな声を出して指示していたつもりでしたが、練習が終わった後、先生方から「あなたはそんなはずじゃない、もっと大きな声が出せるはずだ」と言われました。そこから、恥ずかしがらずに一生懸命頑張ろうと決めました。2回目の応援練習からは中学部の皆が大きな声を出して、小学生を引っ張っていってくれました。他にも、選手宣誓を白組団長の生天目遥輝くんと一緒に考えて練習をしました。
 そして、自信を持って運動会に挑みました。団長の最初の出番は選手宣誓でした。今まで以上に大きな声を出せてよかったです。そこから、午前の玉入れ、綱引き、大玉送りの競技のうち二つ負けてしまいました。「このままでは負けてしまう」と、私は少し焦っていました。そして、午後の最初のプログラム、応援合戦で巻き返そうとしました。応援の順番を少し間違えてしまいましたが、今までの練習成果が出たのか、皆で元気よく、発表できました。応援が終わった後は、正直ほっとしました。次に、組体操がありました。組体操は団長とか関係なく小学5年生から中学2年生までが一致団結して成功させることができました。その後の競技では紅組が挽回し、リレーは1位、2位でした。その結果は、紅組が優勝でした。メダルをもらった時の皆の笑顔はとても嬉しそうでした。私は、その笑顔を見て「団長をやった甲斐があったな」と心の底から実感しました。
 私は今回の運動会を通して、いろいろのことを学びました。人前で話す程よい緊張感、皆をまとめることの難しさ、計画性を持って行動する、協力することの大切さを学びました。団長という経験をこれからの教訓として、普段の生活の中でも頑張っていきたいです。まだまだ足りないところもあると思うので、これから、皆と一緒に協力しながら、いろんなことに挑戦していきたいです。そして、みんなに頼られるリーダーとして成長していきたいです。
(わたなべ・かずき)
 
 
白組団長として
生天目 遥輝

 
 僕は、平成27年度ブダペスト日本人学校ふれあい大運動会の白組団長を務めさせてもらいました。団長に選ばれた時、とても不安でした。なぜなら、僕は、どちらかというと、みんなをまとめたり、みんなの先頭に立ったりすることが苦手だからです。その心配が的中して、練習の始めの方では、あたふたするばかりでした。応援練習を要領よく進めることができず、とくに振り付けの指導のところでは、同級生の友達の力を借りてようやく前に進めるという有様でした。もっと自分がしっかり小学部の子たちに指示を出さなくてはという気持ちで一杯でしたが、なかなか思う通りにはいきませんでした。日がたつにつれて、体形移動などの指示がだんだんできるようになってきました。また、先生方からたくさんのアドバイスをいただきながら、練習を重ねる度に団長としての意識も高まりました。
 そうして迎えた運動会当日、気持ちがいい程晴れて、いい天気でした。僕も「今日こそはやるぞ」という気持ちになりました。最初の大仕事である紅組団長と一緒に行う選手宣誓は、大きな声でしっかりできました。いよいよ応援合戦です。エール交換のところで、「紅組にエールをおくる」と言わなければならないところを、「白組にエールをおくる」と言ってしまうほど緊張していました。でも、振りを大きくでき、これ以上ないくらいの声をだして、リード出来ました。僕としては、大満足でした。紅白の勝負では負けてしまいましたが、自分の力を出し切り、練習当初のつまずきを本番で返せた気がしました。
 困った時に助けてくれた友達、協力してくれた応援団員には本当に感謝しています。みんなの支えがあったからこそできました。次は自分が友達を支えられたらいいと考えています。自分としては、また一歩成長ができたよい運動会だったと思います。
(なまため・はるき)
 
 
 

Web editorial office in Donau 4 Seasons.