Topに戻る
 

 
 
 
     
 
ニュースコンサート自己紹介
 
     
 
 

 

縁ある場所で
Central European大学公共政策学部
宮田 佳樹


 

 私は高校を卒業するとすぐに、アメリカの大学に入学するために渡米しました。渡米後は1年間の英語のプログラムを経て、翌年4年制の大学に入学。在籍していたのが教養学部だったので、多くの学問を幅広く学びましたが、とくに経済学を中心に、真剣に学びの大学生活を送りました。渡米してすぐの頃は、大学卒業後はアメリカ国内の大学院に進学をすることを考えていましたが、世界中の大学院を選択肢に入れて考える中で、ハンガリーのブダペストにあるCentral European Universityの公共政策学部が候補のひとつになりました。
 大学院を選ぶ過程の中で、大学院の所在場所を全く考慮に入れていなかったので、Central European Universityがどこにあるのか調べたのは、受験することを決めてからでした。運よく採用をされることができ、総合的に判断し、ハンガリーに来ることを決めました。実は、私の学部時代の指導教官が、教鞭を取ったことのある大学でもあったので、不思議な縁を感じました。
 大学院のプログラムが始まる直前にブダペストに到着しました。まず、驚いたのが、ブダペスト市内では比較的に英語が通じたことです。ハンガリー語が全く分からない私は、言葉の分からないところでの生活がどうなるか不安でしたが、買い物や交通で困ることはほとんどなく安心しました。そして、ドナウの真珠と呼ばれる綺麗な街並みと、ドナウ川の悠久の流れを初めて見たときは、その美しさに大変感動しました。 

 
 
 私の大学院のプログラムでは、授業は全て英語で行われ、学生もその多くが留学生です。時に、授業中に教授も含めて誰もハンガリー語が分かる人がおらず、教室にあるハンガリー語対応のコンピュータのキーボードを誰も扱えず困ることもしばしば起こるぐらいです。この国際性豊かな環境で勉強していると、自分がハンガリーにいることを忘れてしまいそうになることすらあります。東欧と西欧の中間に位置するハンガリーに、世界中から留学生が集まり、議論し、学びあう場ほど貴重なものはないと感じています。歴史的にみて良い事ばかりではなかったハンガリーにおいて、学生たちが普遍的な価値を見出すために、切磋琢磨する環境に、大変感謝しています。
 所属する学部は公共政策学部であるため、政治、経済、法律、人権、研究手法に至るまで、幅広く学んでいます。違ったバックグランドを持つ学生たちの発言はとても新鮮です。今まで自分が持っていなかった視点から、問題を追及し、考察していくのを実際に目にし、自分と違う文化を持つ人と対話することの重要性を強く感じました。私たちは共通点からだけでなく、むしろ他者との違いから深く物事を学ぶことができます。私自身、多くのことを、クラスメイトから学んでいます。
 素晴らしい環境の中で学べるとはいえ、勉強をするのは大変です。毎日、学校とアパートを往復する日々で、レポートや課題の締め切りに追われながら生活をするのはとても疲れます。そういったとき、思いついたようにドナウ川沿いを散歩すると、たゆみない川の流れが、疲れを解きほぐしてくれるように感じます。
 日々の生活においては、冬は日本より多少寒く、大学時代に温暖な土地で暮らしていた私は、寒さに閉口するのではないかと思っていましたが、意外なほどに対応できました。暮らしてみた実感では、体感する温度は寒いというよりは、冷たいと感じました。冬の冷たさを越え、春の訪れを実感したときは、大変に気分が良かったです。
 学校の勉強の忙しさにかまけて、ハンガリー語の勉強が遅々として進みませんが、せっかくハンガリーという縁ある地に来たので、言語やハンガリーの文化も積極的に学んでいきたいと思っています。
 日々接するクラスメイトは留学生が多いので、ハンガリー文化に完全に浸かっているとはいえませんが、ハンガリーのことをできるだけ知っていきたいです。不思議な縁で出会った友人たちから多くを学び、社会にとって有為な人材になるために、ハンガリーの地で、懸命に学んで参ります。 
(みやた・よしき)
 
 

Web editorial office in Donau 4 Seasons.